【釣魚料理】美味しすぎて感動!カワハギの湯引き

船長のむすめによる鮎丸ブログ

カワハギ釣りシーズンということで
“鮎丸も連日カワハギ釣りをメインに出船中です。

カワハギと言えば、食べ方はお刺身や煮つけ、鍋などが定番ですが
““湯引き”が最高に美味しいということで、ひろし先生が作ってくれましたー

“わたしも実践できるようにしっかりと目に焼き付けました

●レシピ
<用意するもの>
・カワハギ
・お湯(火でぐつぐつ沸騰させたお湯)
・氷水(ボールに入れておく)

今回は小さいカワハギを大量に三枚におろして
中骨を切り離して身だけの状態に。(ふだんのお刺身よりも大きいサイズに。)

食べるのはあっという間だけど、小さいカワハギを全部きれいに身だけにする作業は
慣れてないとけっこう大変そう。

そしてさばき終わったらザルにカワハギの身を入れて
沸騰したお湯をザル(下のボールまだ付いてる状態)にザーっと入れます。

お湯がひたひたに入ったら、3秒くらいでお湯を全部捨て
ザルを氷水が入ったボウルにザッと入れます。
“↑ここの1連の流れ、早業

“氷水でしっかり冷えたら出来上がり

じゃじゃん。

おしょうゆや、ポン酢でいただきました。

“もちろん肝も一緒に

船長は細切りにした昆布と一緒に食べていて、
その食べ方がまためっちゃ美味しくてみんなで盛り上がる。

“すっごく美味しい
“これから湯引きが定番化しそうです。

“カワハギの湯引き、まだ未体験の方はぜひ、試してみてください

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へにほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~
“●鮎丸のご予約承り中です
“五目釣り、カワハギ釣り、今がシーズンです

☆鮎丸ホームページ
http://www.ayumaru.com/

逗子・鎌倉・葉山沖でのんびり釣りを楽しんでみたいというお客様、
ぜひお待ちしています。
“少人数からお気軽にお問い合わせください

コメント

タイトルとURLをコピーしました