【鮎丸出船報告】美味しいカワハギ釣り!&骨酒造り

船長のむすめによる鮎丸ブログ

“きのうはカワハギ釣り

“大きいサイズから小さいサイズまで数はけっこう釣れていましたー

大きいカワハギは美味しい肝がたくさん入って分厚いです。

小さめのカワハギの中骨を干しているところ。

“これは骨酒としていただくそうです。

“あと唐揚げにして骨せんべいでもイケるとか…

どちらもたのしみすぎる!

きのうの浜小屋メンバー

「浜で食べるとなんでも旨いな」なんて言いながら
いつもいろんな料理を作ってくれるヒロシさん。

釣れたてのお魚は最高の食材。

“そして海の目の前で料理して食べるから最高うまいですよね

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へにほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~
“●鮎丸のご予約承り中です
“五目釣り、カワハギ釣り、今がシーズンです

☆鮎丸ホームページ
http://www.ayumaru.com/

逗子・鎌倉・葉山沖でのんびり釣りを楽しんでみたいというお客様、
ぜひお待ちしています。
“少人数からお気軽にお問い合わせください

コメント

  1. アナゴ より:

    Unknown
    こんにちは、ayuさん。
    カワハギは美味いですね。広島ではどちらかというとウマヅラハギの方が多いようです。
    中骨で骨酒ですか、なるほどねぇ。
    私はいつも粗煮にして食べていたので、思いつきませんでした。
    骨酒にするには小さめの方がいいんですか?

  2. ayu より:

    Unknown
    アナゴさん>
    こんにちわ~☆
    広島ではウマヅラハギの方が多いんですね!!
    関西ではウマヅラの方がカワハギよりも価値があると聞いたことがあります。
    こちらではウマヅラが釣れると「なんだ、ウマヅラかー」といった感じの反応ですが、でもどちらも美味しいですよね!秋冬の味覚で季節も感じられるし、冬になったんだなぁと思います。

    骨酒は大きいカワハギでも大丈夫だそうです!
    1日天日干しにして保存するものは冷凍庫に入れてあります!

タイトルとURLをコピーしました