ブログ・お知らせ

船長のむすめによる鮎丸ブログ

スペイン料理風シコイワシの酢漬けに挑戦

先週ゲットできなかった、シコイワシを"スーパーで待ち続けて、金曜日にやっと買えました台風だったり、お天気悪かったりしたので漁ができなかったのですね。ほんとはお魚屋さんや漁師さんのところから買えばすごく...
船長のむすめによる鮎丸ブログ

イトヨリダイのガーリックソテーきのこ添え

梅雨ですね先日釣れたイトヨリダイでお料理してみました中くらいの大きさのイトヨリダイが2匹。色がきれいなのでアップで撮ってみる3枚におろして、ガーリックオイルで焼いてソテーにしてみました。・オリーブオイ...
船長のむすめによる鮎丸ブログ

晴れた日曜日の材木座海岸&シコイワシのから揚げ

先週日曜日の快晴の日に撮った鎌倉・材木座海岸。ウオーリーをさがせ、みたいな平安時代とかの町を上から見た絵みたいなそういう図が大好き。磯遊びする人や、ウインドサーフィン教室の人などにぎわう海岸。逗子マリ...
船長のむすめによる鮎丸ブログ

【鮎丸出船報告】6/10(日)仕立て・シロギス釣りで出船

前日の雨の1日がウソのような晴天の日曜日はシロギス釣りうねりが残る中だったので、ちょっと釣りづらい状況だったようで特に前半は苦戦気味だったようす。むー。後半はバタバタと釣れだしたり、と盛り上がりもあっ...
船長のむすめによる鮎丸ブログ

6/9(土)漁師小屋でパーティー

土曜日はいつもお世話になっているご近所にお住まいのすてきなご夫婦の"だんな様が主役のパーティーを鮎丸小屋にて開催"午前中はお料理の支度などといっても今回はプロの料理人の方が魚介料理を作ってくださったの...
船長のむすめによる鮎丸ブログ

【鮎丸出船報告】6/8(金)五目釣り 金色のマアジ(金アジ)・マサバ・メジナ

6/8の写真の続編です。船長が船で撮らせていただいたお客様のメジナゲットの図そして金色のマアジ(金アジとかキアジとも言われるそうです。)油が乗ってくるとこういう色になるらしく、沖合いを回遊しているアジ...
船長のむすめによる鮎丸ブログ

【鮎丸出船報告】6/8(金)マアジ

きのう釣った真アジ。ちょうど夜、鎌倉のスーパーの鮮魚コーナーで江ノ島の真アジ、1匹1000円というのを見ておお!! なかなかお高いのねーとか市場調査しながら家に帰ったところ、今日釣れたマアジがありまし...
船長のむすめによる鮎丸ブログ

ゴマサバと真サバの見分け方。

釣り人ならすぐにわかる見分けなのですがサバにも種類がありまして「ゴマサバ」と呼ばれる種類と「マサバ」です上にいるのがゴマザバで下のがマサバ。模様が若干違うのです。ゴマサバの模様は胡麻のように黒い点々が...
船長のむすめによる鮎丸ブログ

カサゴ釣り@鮎丸>お客さまにブログにUPしていただきました♪

先日のカサゴ釣りのようすをお客様がブログにUPしていただいていますわが家はこの日の写真をあまり撮れていなかったのでありがたいですカサゴ五目@小坪 鮎丸 - まこなみ丸の食べ呑み釣り歩き~ - Yaho...
船長のむすめによる鮎丸ブログ

【鮎丸出船報告】5/27(日)仕立て・シロギス釣り&バーベキュー

日曜日は仕立てのお客様でシロギス釣りお天気は晴れていたものの、朝はうねりがあったようで釣りにくい状況もあったようなのですが良い型のシロギスも釣れていました浜でみんなでさばいて、シロギスの天ぷらにしたり...
タイトルとURLをコピーしました