船長のむすめによる鮎丸ブログ ワカメの季節がやってきました。ワカメしゃぶしゃぶ動画あり。 先週末の小坪漁港。この時期恒例のワカメの話題です。小坪漁港は少し前から養殖ワカメの収穫がはじまっていて、先週末は天然ワカメもはじまったようで、漁港にはワカメがたくさん干してありました。ワカメのいい匂い... 2013.02.14 船長のむすめによる鮎丸ブログ
船長のむすめによる鮎丸ブログ 大型アマダイでたよー~ミシマオコゼ、アカイサキ、ハタ、ヒメコダイ~ 本日はアマダイ釣りです。ずっとシケ模様の週末が続いてたので、やっとやってきた穏やかな海の週末。空気は冷たいけどお日さまポカポカなお天気の中、お客さまのタナベ先生と出船。帰ってきたクーラーの中には立派な... 2013.02.10 船長のむすめによる鮎丸ブログ
船長のむすめによる鮎丸ブログ 巨大エソの塩焼きと、旬の味覚「めかぶ」 このところ週末は特に荒天続きなので(特に海のお天気がさいあく。涙)あまり新しい話題のネタがないのですが、まだUPしていなかった写真があるので、載せてみようかとおもいます。たしか2週間くらい前かな?に釣... 2013.02.02 船長のむすめによる鮎丸ブログ
船長のむすめによる鮎丸ブログ アマダイ釣りの美味しい外道シリーズ~ヒメコダイはエビの味?~ 寒さもピークを迎え、さらに強風、シケ模様の土曜日です。今日はわたしも船に乗ってアマダイ釣りに挑戦するはずだったのに、ざんねん。先週のアマダイ釣りで釣れた美味しい外道のお魚たちです。メバルはお刺身に。メ... 2013.01.26 船長のむすめによる鮎丸ブログ
船長のむすめによる鮎丸ブログ アマダイの干物作り 釣れたアマダイで干物作りです。前回は作ってもらうのを見ていただけなので、自分でやるのは初挑戦。うろこを取ったアマダイさん。うろこを取ると体のピンク色が白色になります。本当は色白だったのね。頭を割ること... 2013.01.23 船長のむすめによる鮎丸ブログ
船長のむすめによる鮎丸ブログ アマダイ釣り~外道で巨大エソも~ きのうのアマダイ釣りの釣果。アマダイさんサイズは小さめですが、数はなかなかよかったみたいです。アマダイはかわいい。顔のアップ。この顔のツヤツヤ感、ずっと見ていられるくらいきれい。別の子のアップ。体。ま... 2013.01.21 船長のむすめによる鮎丸ブログ
船長のむすめによる鮎丸ブログ カワハギ釣り&漁師小屋で食べるほうとう鍋 先週の写真をUPします。日曜日はカワハギ釣り。この日は波も穏やかでお日様も出てて、最近のなかではかなり釣り日和の1日。なかなか厳しいたたかいだったようですが、今年初のカワハギさん。釣れたては目が澄んで... 2013.01.13 船長のむすめによる鮎丸ブログ
船長のむすめによる鮎丸ブログ 【鮎丸出船報告】新年もアマダイからスタート! きのうのクーラーホシザメがいるよー大好きなアマダイお客さまボウズなしでアマダイゲットだったそうです。よかったー外道いろいろ。ちっちゃいヒラメやいいサイズのカサゴ、アカボラ(ヒメコダイ)など。この子たち... 2013.01.06 船長のむすめによる鮎丸ブログ
船長のむすめによる鮎丸ブログ 明けましておめでとうございます。 2013年、あけましておめでとうございます。新年は毎年恒例の、大漁旗(ミニサイズ版)を鮎丸ミニに立ててお正月を迎えました。風が強かったけどいいお天気の大晦日の写真。年末は残念ながら強風で出船できなかっ... 2013.01.06 船長のむすめによる鮎丸ブログ
船長のむすめによる鮎丸ブログ 今年も1年ありがとうございました。 明日で今年もいよいよ終わり。2012年も1年間ありがとうございました。振り返ると今年は今までで1番休日を漁港で過ごした年だった気がします。平日は横浜でおしごとして、土日はだいたい鮎丸小屋へ。平日はいつ... 2012.12.30 船長のむすめによる鮎丸ブログ