“GW後半4連休の初日は晴天
お昼くらいまでの五目釣りと、
午後は浜で釣魚バーベキューでした
こちらは上乗りさんの釣果のハタとアジなど。
ハタは身がぽてっとしていて、美味しそう。
きれいなアジはお刺身に。
光り輝いていますね。
浜でお客さんがさばいているとお隣の漁師のおじいちゃんが
いつも教えにきてくれます。
中骨のところをうまくくり抜いて
手早くお刺身をつくってくれました
こちらはお客さんのクーラーにたくさんいたサクラダイ。
いっぱいいたので、お料理することに。
ウロコをとって、頭をおとし、はらわたを出したら
うすく小麦粉をつけて
バターソテーに。
これすっごくいい匂いで、喜んでいただけました。
サクラダイは小さくて釣り人はポイッとしてしまいがちですが
料理するととても美味しいお魚なんですね。
まったり海辺ですごす時間。
この日は逗子映画祭が開催されていたので、
このあと映画祭関係で来られたお知り合いの方たちも
続々と鮎丸小屋に集合して、とてもにぎやかな浜小屋になりました。
おみやげに持ってきていただいた日本酒の数々。
めずらしい日活撮影所のラベルのものや。
こんなものや
あんなものまで。
重いのに東京からわざわざ持ってきていただいて、
ありがとうございました!!
小屋の囲炉裏では干物を焼いたり。
身を食べた後の皮と骨も、もう一度あぶると
ぱりぱりになって、ぜんぶ食べれちゃいます。
“おいしーー
みなさまありがとうございました!!
翌日のシロギス釣りのようすは、次回の記事で!
↓魚料理ブログランキングに参加中です。クリックでポイントが加算されます。
“にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~
“●鮎丸のご予約承り中
やっと暖かくなってきました!釣った魚をBBQプランもどうぞ。
☆鮎丸ホームページ
“http://www.ayumaru.com/
逗子・鎌倉・葉山沖でのんびり釣りを楽しみたいというお客さま
“少人数からお気軽にお問合せください~
釣りをやってみたいという初心者の方々も歓迎です♪
コメント
Unknown
サクラダイはハタ科の魚ですからね味は悪くないですね。
見た目とサイズでカモメに進呈してしまう事が多いけど...。
写真で拝見するとこのサクラダイはすべて雄の様ですね。
>まるかつさん
こんにちわー!コメントありがとうございます。
さすがお魚博士ですね!(*´▽`*)
前に知り合いのフレンチのシェフが浜小屋でサクラダイを料理してくれたのが感動的に美味しくて、美味しいお魚なんだなーと目ざめました。こういう発見ができるのは釣り人の特権ですよね♪