週末のできごと~フィッシングショー、ハナメゴチ??料理~

船長のむすめによる鮎丸ブログ

※3/25追記修正
最初ワニゴチと書いていましたが、どうやらワニゴチではなかったもよう!!
みんなけっこう似てるのですが、イネゴチか、ハナメゴチという
お魚だったぽいです!

1月2月と、あまりの寒さにブログの更新ペースも
落ちてしまっていたので、
今月からは週1ペースで更新を目指そうかと‥!
最低週1回。
時間と書くネタがあればもっと更新したいとおもいます♪

3連休、初日はけっこう波が高かったですが
“後半はわりと穏やかになりましたね

3連休真ん中の昨日は横浜で行われた
国際フィッシングショーに行ってきました~


場所はみなとみらいのパシフィコ横浜。
写真は桜木町駅前のコレットマーレという
ショッピングセンターの中から撮ったみなとみらい。

勤めている会社がみなとみらいなので
平日は毎日来ている場所なのですが
休日に来るのはとても珍しく、なんだか不思議な感じ。


フィッシングショーは釣り業界の大手メーカーさんなどが
たくさん出店していて、それぞれ展示ブースが豪華で華やか。


なんと釣りキティ。


釣りガール用のウェアなどもあるようで。
すごいですね。

わたしの目的はというと、
尊敬する、さかなクンさんのトークショー。
これが見たくてパシフィコまでやってきましたー

展示場の真ん中にある1番大きなステージで、
11:30~と13:30~の2回ステージ。
さかなクンファンのちびっこ達もたくさん集まって
イラストを描きながら大人もびっくりなお魚知識を
たくさんお話してくださいました~

さかなクンはほんとに魚のプロフェッショナルなんだな~と
改めて感心。
さかなクンイベントは撮影禁止だったので、
写真は撮れず、、、残念。。


飲食ブースもいろいろなお店があって、
トルコ名物サバサンドなど!
けっこうどこも混んでいて、私は一人で行っていたので
断念してしまったけど、来年はだれか誘って行こうかな。
いろいろ美味しそうでした。


そして、今日はこんな感じのポカポカ陽気。


鎌倉の材木座海岸より。海と空の青がきれいですね。

さぞかし釣り日和♪かと思いきや
潮の状態がとても良くなかったようで
本日のアマダイ釣りは大苦戦だった模様。。。

今日は以前も来ていただいた、ファミリーのお客さまで
アマダイ釣り&BBQだったため、
急きょ鮎丸小屋の取り置き鮮魚食材を出動し、
アマダイのホイル蒸しや、メバル、イトヨリさんなどをお料理~。

今の時期だけの、生わかめもちょうど
今日とれたてのものがあったので、
わかめしゃぶしゃぶなど召し上がっていただきました。

とてもあたたかいお客さまで感謝です~。
ありがとうございます。


“このいかつい顔をした大きい子はワニゴチ⇒ハナメゴチ?


顔がものすごく平べったい
そしてゴツゴツ。

今日はなぜかこれだけは連続で釣れたそうで、

小ぶりな子は家でフライ風に調理。


さばくときに顔のトゲトゲが何回も指に刺さり絶叫!!
いたーーーい。みなさん気をつけましょう。


先日テレビで見たマヨネーズ衣を試してみることに。
いきなりマヨネーズをぬって、パン粉をまぶします。


油を使わずにオーブントースターでこんがりするまで
焼くとできあがり。

ゴツゴツしていて強面ですが、
ふんわりした白身がやさしいお味の美味しいお魚でした~

↓魚料理ブログランキングに参加中です。クリックでポイントが加算されます。
にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へにほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~
“●鮎丸のご予約承り中
やっと暖かくなってきました!釣った魚をBBQプランもぜひ。

☆鮎丸ホームページ
http://www.ayumaru.com/

逗子・鎌倉・葉山沖でのんびり釣りを楽しみたいというお客さま
“少人数からお気軽にどうぞ

コメント

  1. まるかつ より:

    Unknown
    ワニかなぁ??
    イネゴチじゃないかな?
    ポツポツ模様が特徴的。
    面長コチ族も判別が難しいですね。

  2. ayu より:

    >まるかつさん
    こんにちわ。
    まるかつさんはお魚博士ですね!
    たしかに「イネゴチ」「ワニゴチ」をネットで
    見比べてみたところ、イネゴチの方が似てました!
    が、イネゴチの特徴の眠たげなまぶたではなく、
    イネゴチよりも体が薄かったような…とさらにポチポチ
    ネットサーフィンしたところ、「ハナメゴチ」というのに1番近い気がしてきました。いろんな種類があるのですね~
    いつもありがとうございます!
    記事訂正しておきます!

タイトルとURLをコピーしました