ちょっと間があいてしまいましたが、2週間前の週末のようす。
浜ではわかめ漁の真っ最中。
たくさんワカメが干してあります。
この光景を見ると、長かった冬ももうすぐ終わりだなーと。
わかめの緑色きれいですね。
この日は仕立てのお客さまでアマダイ釣り。
寒い中来てくださったお客さまへ船長からメカブのお味噌汁を。
アマダイさんは相変わらずきれい。
可愛いのでアップで撮ってみました。
1匹ずつ顔がちがう。
キラキラ!!
ツヤツヤ!!
こちらはホウボウ。けっこう大きいです。
ホウボウの顔もかわいい。
こちらはトラギス。
アマダイ釣りの外道でこの大きなトラギスがいつもよく釣れています。
浜小屋のつまみは、鮭。
鮭は釣れないので近所のお魚屋さんで調達。
サバの生ハム。
これは母親の勤務先のある大磯で作られているサバの加工品。
食べたら本当に生ハムのようでした!!
すごく美味しい~
パッケージはこんな感じで。630円くらい。
自分たちで獲ったお魚をこうやって素敵な加工品にして
販売できたらいいなと思います。
ちなみに今日3/8は「サバの日」だそう。
先ほどTVのニュースで伊勢神宮でサバが奉納されているのを見て
知りました。
↓魚料理ブログランキングに参加中です。クリックでポイントが加算されます。
“にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~
“●鮎丸のご予約承り中
アマダイシーズン中です!寒い時期の魚はおいしいですよ♪
☆鮎丸ホームページ
“http://www.ayumaru.com/
逗子・鎌倉・葉山沖でのんびり釣りを楽しみたいというお客さま
“少人数からお気軽にどうぞ
コメント