2014年最初の出船は連休最終日の5日(日)でした~
“超さむい1日でしたがお天気はくもり&晴れ
クーラーボックスには、
かなり大きなイトヨリダイ!
エラのあたりがちょいグロテスクな写真ですが。。笑
でもイトヨリは美しいですね~
そして立派なアマダイ。
大きなカサゴ
これは何カサゴでしょう・・?
Web図鑑で見ると・・フサカサゴというのに似ているような。。
“魚類図鑑 カサゴ目
大きなホウボウ!!
船長&上乗りさんたちが釣った大きめなお魚たちは市場へ卸します。
中~小サイズのアマダイさんたち。
左から2番目は大きなトラギス。
アマダイちゃんはかわいいですね。
特にかわいかったのがこの子。
色もきれいで目がかわいい。
浜に残ってくれたお客さまと一緒に塩焼きでいただきました。
網で焼くとアマダイの皮が網にくっついてしまうので、
結局ホイルで包んで蒸し焼きにするのが最適だね、という結論に。
“ちなみに3日は浜でほうとう鍋をしました
寒いときには最適ですね
お野菜たくさん入れて、あったまります
山芋のホイル焼き。
ほくほくしておいしい。
寒い時期は夕焼けもきれい。
こちらは1/7のイトヨリダイ。
このところ大きいサイズのイトヨリがたくさん釣れていますね。
寒い時期ならではの美味しいお魚が
“味わえる季節ですよ
↓魚料理ブログランキングに参加中です。クリックでポイントが加算されます。
“にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~
“●鮎丸のご予約承り中
アマダイシーズン中です!寒い時期の魚はおいしいですよ♪
☆鮎丸ホームページ
“http://www.ayumaru.com/
逗子・鎌倉・葉山沖でのんびり釣りを楽しみたいというお客さま
“少人数からお気軽にどうぞ
コメント
鍋の湯気!!
今回も素敵なお魚たち、くわえてお野菜や鍋、さらには美しい景色。小坪は素晴らしいですね!
>hくんさん
ありがとうございます。冬は鍋がいいですねー♪
外が寒いので鍋の湯気がすごいです!
鍋効果
このブログを読んで鍋を食べたくなりました!鍋はおいしいですね(ウットリ)。