本格的な梅雨になってしまいましたが、
先週日曜日はこんなにいいお天気の1日。
お天気運のついているたなべ先生のご一行さまがお客さま。
今年の1月からほぼ毎月来てくださっていて、
ぜんぶいいお天気というスーパー晴れ男の先生。
特に1月2月あたりはシケが続いてほとんど週末出れていないのに
先生の来る日だけ穏やかなポカポカ陽気。
ふしぎなものですね。
この日は五目釣りでした。
今日も大サバさん。
釣れたてのサバでシメサバつくりました。
一緒に乗っていただいたまつもとさんの釣ったイトヨリダイ。
湯引きのお刺身でいただきました。
近所のあきたさんがちょうど獺祭の一升瓶を持って
あそびにきてくれたり、
さぶちゃんも集まっておやじさん勢ぞろい。
カマスの塩焼き。
愛犬のケリーちゃん。
いただいた夏みかんをしぼって、焼酎と割ってみる。
さわやかでおいしーーです!
さいきんなぜか、甘味料アレルギーが本格的になってしまい
人口甘味料の入ったアルコールが飲めなくなってしまったわたし。
しかも最近の酎ハイなどはほとんど入ってるんですよね。
酎ハイだいすきだったのに、残念。
これからは生絞り酎ハイを定番にしようかな。
お客さまがおかえりになった後はひろしさんも登場。
ちなみに私の母もお酒飲めないのに宴会に参加中。
おばあちゃんが育ててるゴーヤはこんなに大きくなりました。
花の枯れたところに小さな身が!
こうやってできるんですね~
↓魚料理ブログランキングに参加中です。クリックでポイントが加算されます。
“にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~
“●鮎丸のご予約承り中です
シロギス、五目釣りなど旬の魚を釣ってみませんか?
☆鮎丸ホームページ
“http://www.ayumaru.com/
逗子・鎌倉・葉山沖でのんびり釣りを楽しみたいというお客さま
“少人数からお気軽にどうぞ
コメント
おめでとうございます
獺祭の一升瓶を持って遊びに来てくれるあきたさんは良い人ですねーェ!
お酒の飲めない人が喜んで参加する飲み会は良い飲み会だ、という学説(笑)があるんですけど、ほんとに楽しそう。
富士山が世界遺産におさまってよろしゅうございました。
アナゴさん>
遅くなりましたが、返信です。
コメントありがとうございます。
そうなんです、獺祭を持ってきてくれる秋田さんはヒーローです。みんな大喜び。
お酒飲めない母も学説通り(笑)楽しんでいるようでした。
富士山世界遺産もおめでたいですね!