【釣魚料理】アマダイとイトヨリダイの干物作り

船長のむすめによる鮎丸ブログ

少しまえの話ですが、浜小屋で小さめのアマダイとイトヨリダイの干物作りをしました。

といっても作ってくれているのを見ていただけだけど。
きれいに捌くプロの技をじっくり見ておきました。


アマダイ。
何をしても美味しいアマダイの干物はぜったいに美味しいはず。


イトヨリダイ。
イトヨリも干物で食べるのは初めてかも。

きれいに開いてくれて、塩をふりかけます。
塩水に浸しておかなくてもいいので楽ちんですね。

これで一晩ネットに入れて小屋の中で干しておきました。

食べる日まで日にちがあいてしまったので、冷凍保存しておいた干物を
先週末みんなで試食。


囲炉裏で焼かれるイトヨリの干物。

イトヨリは少し脂もあって、身がやわらかくてとても美味しかったー。
アマダイは小さいアマダイだったけど、味が凝縮されていて旨味たっぷり!

干物っていいなぁ。
干物屋さんをやりたい。

↓いろんなブログが見れます
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へにほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~
“●鮎丸のご予約承り中です
カワハギ、アマダイなど受付中。

☆最近リニューアルした鮎丸ホームページ
http://www.ayumaru.com/

逗子・鎌倉・葉山沖でのんびり釣りを楽しんでみませんか?
“少人数からお気軽にどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました