台風がすぎて、秋のおさかな

船長のむすめによる鮎丸ブログ

強烈な台風もなんとか過ぎ去って、
きのうは浜のお片づけなど
たいへんだったようです

でも無事に大きな被害もなくて
“よかったよかった

きょうはわたしもお休みだったので
午後小屋でのんびりしてみました

“いつも通りおだやかな漁港に

“ソーダガツオ、アジなど

“秋のおさかなになってきましたね~

コメント

  1. アナゴ より:

    Unknown
    台風、大変でしたね。
    ソウダガツオっていう魚は、あまり広島では見ないんですが、どうやって食べるんですか?

  2. ayu より:

    >アナゴさん
    こんな不定期更新のブログなのに、いつもありがとうございます(´;ω;`)

    “ソウダガツオは、血合いが多くあまり日持ちしないため、こちらでも魚屋さんなどには出回っていないんですよ。鮮度が良くなかったり、きちんと処理されていないと当たりやすいので、一般的には生食禁止と言われていたりもします。うちではその日釣れたソウダは身をたたいて、青唐辛子とあえて(なめろう状態)食べていますよ。すごーく美味しいのでみんな秋になるとこれが食べたくてソウダを釣っています。

タイトルとURLをコピーしました